GMオハフ61 [鉄模]

2005年頃の製作だと記憶しています。
615.jpg
全く興味ない車種でしたが鉄道ピクトリアル誌の60系鋼体化客車の
特集を見ているうちに欲しくなりました。
KATOからテールライトが光るオハ35系が発売され、
床下がGM製に流用出来るという知恵を得た頃なので応用してみたのでした。

612.jpg
走らせて楽しむというより車両コレクションとして欲しかったので
オハフ61のみです。
今も編成を組むほど興味はありません。

614.jpg
当時発売直後のKATOオハフ33の床を流用しています。
身近にassyが入手できるお店がなかったので面倒くさいからオハフ33をそのまま買ってきて調達しました。
結果は良好でした。
オハフ61の技法、レタリング、塗装は後日製作する事となるマニ60の基礎となりました。

ベンチレーターをGMの別売りパーツにし、妻面にTAVASA製の手すりの取り付けもやってみました。
レタリング保護の目的で最終仕上げにクリヤーを吹いています。
半つやにすればよかったかな・・・。

611.jpg
左がオハフ61、右が後日製作したGMマニ60。

613.jpg
オハフ33の床を使ったので台車はTR23のままでした。
マニ60を作っている時はマニに夢中でオハフ61の事など忘れていました。
TR11はマニ60の分しか購入していませんでした。
たしかKATOオハ31系用のassyだったかと思います。

このブログを書くにあたってようやくTR11を履かせてやりました。
その影響でマニ60はマニ61に。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。