小湊鉄道里見駅 [鉄道]

朝起きてなんとなく思いつきで小湊鉄道へ。
紀州鉄道のキハ603のDMH17エンジンの響きも過去の物となってしまいました。
もう風前の灯でしょうか?
もっともっと今のうちに聞いておきましょう。
ついでにいすみ鉄道を乗り継いで房総半島を横断してみましょう。

無計画で出掛けた為、上総中野までの直通列車がなく合計2回乗り継ぎ。
養老渓谷行きに乗って2回目の乗り継ぎ時、後発上総中野行きを待つのに
何の知識も無く無計画になんとなく降りた里見駅。
でも人気(ひとけ)がなくて駅舎があって交換施設があって・・・と
ある程度テーマは決めていました。
昭和時代の鉄道遺跡をぼ~っと眺めながら人目を気にせず一時間余りを
のんびりできる場所を。

予想以上に・・・いえいえ、予想していなかっただけに非常に感動できた
途中下車でした。

待合室に掲示してある資料わかった事ですが大正時代の建築がほぼ完全に
残っている駅舎で有名らしい。

昭和を感じさせる懐かしい場面。
地元相模線でもこんな風景があった(過去形)
satomi1.jpg

今はあのホームは使われていないとの事。
satomi2.jpg

こんなのんびりした風景を見ながら心の洗濯。
satomi3.jpg

一時間ちょい待つことが全然苦痛でないのです。
satomi4.jpg

B/Wにしてみると自分が生まれる前の時代にタイムスリップ。
satomia.jpg

小さな木造駅舎ですが大正時代の木造建築がほぼ完全なのだそうです。
satomi5.jpg

開業時は多くの人たちから祝福を受けたのでしょう。
satomi6.jpg

コンクリートの基礎も木の柱も当時の物!?
ロマンを感じます。
satomi7.jpg

幸いな事に窓口で硬券を購入した経験はギリギリあります。
イベントや観光客向けのサービスでなく、ごく日常の経験として相模線で。
satomi8.jpg

他に人がいないので自分の世界に入ってゆっくり見て回れます。
satomi9.jpg

木枠のサッシですがコンパクトデジカメではうまく撮れませんでした。
知識と設定に不足があったんだとおもいます。
これも大正時代の物でしょうか?
うろ憶えの知識ですが昔のガラスは加工技術の関係で歪んで見える、と
北海道で見た保存車両の説明書きで読んだ記憶が・・・。
ですが綺麗な板ガラスでした。
satomi10.jpg

夜は点灯させるのでしょうか?裸電球。
温かみがあって大好きですが自分の家で使うのはゴメンです(笑)
satomi11.jpg

時間があっという間に過ぎていきます。
物の例えではなく本当に。
もうあと一時間欲しいところです。
でも明日仕事だし予定通りあと10分で来てしまう上総中野行きに乗ることにします。
satomi12.jpg

日帰りで行けるところにいい鉄道、いい駅がありました。
satomi13.jpg

上総中野からいすみ鉄道で房総半島横断達成。
いすみ鉄道もいい雰囲気でしたがついウトウト。
車両もちょっと自分の趣味ではないし。
でも車両の塗装などイメージ的にとっても積極的でこれからも頑張って欲しいですね。

大原から特急で東京、東京から東海道線グリーン車で帰宅。
各駅停車で帰るつもりでしたが時間と車内の喧騒で昼間の記憶を
薄めてしまうような気がしてサクっと帰ってしまいました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。